志望動機でよく使う言葉

アルバイトの志望動機や応募理由に何を書いたらよいかわからない。そんなことってよくありますね。志望動機のような文章には、ある程度きまった言い方や、よく使う言葉というのがあります。

これらを意識して使うだけで、とても志望動機らしくなります。

~に興味があり

志望動機や応募理由では、もっともポピュラーな言葉でしょう。通常は、応募する仕事の業種や取り扱う内容に対して使います。

例:

・飲食業に興味があり・・

・接客業に興味があり・・

・アパレル業に興味があり・・

・教育に興味があり・・

・医療にかかわる仕事に興味があり・・

・動物にかかわる仕事に興味があり・・

〇〇で△△年間、働いていました。培った経験は・・・

業務経験をアピールする常套句です。アルバイト・パートでも、短期でも、経験があればアピールしましょう。「勤めていました」「〇〇の仕事をしていました」「〇〇のアルバイトをしていました」などに言い換えられる場合もあります。

例:

・コンビニエンスストアで1年間、働いていました。そこでの販売経験は・・

・大手衣料店で半年間、アルバイトをしていました。そこで培った接客経験を・・

・講師として、予備校で3年間、働いていました。そこでの経験を活かし・・

・事務員として、〇〇に努めていました。そこではオフィスワーク全般を経験し・・

〇〇にやりがいを感じます。

やりがいは仕事を決める上で大きなポイントになります。やりがいを感じることは、仕事に前向きな姿勢で取り組めることの裏付けとなり、説得力が生まれます。やりがいを「充実感」「達成感」「働き甲斐」などに言い換えられる場合もあります。

例:

・お客様の笑顔にやりがいを感じます。

・お得意様となって頂いたことに、達成感を感じました。

・自分のスキルを発揮できることに、働き甲斐を感じます。

・経験を存分に活かすことで、やりがいを感じるかと思います。

志望動機で使う「やりがいを感じる」のその他言い替えはこちらにまとめています。

〇〇に抵抗はありません。

とても便利な表現です。得意でもないけれど、不得意でもないようなものに使えます。特に技術的なものに関しては、専門家レベルではないけど、一般に扱えことをアピールできます。

例:

・人と接することに抵抗はありません。

・エクセルやワードなどのソフトに抵抗はありません。

・パソコンに抵抗はありません。

・車の運転に抵抗はありません。

・英会話にも抵抗はありません。

明るい性格で・・

アピールの王道です。明るい性格というのに基準はなく、極端に暗くなければ使っても構わないような言葉です。明るい性格から、接客や職場での協調など、コミュニケーション力があることを示すことができます。「社交的」「快活」「朗らか」と言い換えることもできます。

例:

・明るい性格なので、接客業に向いているかと思い・・

・社交的な性格なので、スタッフとのコミュニケーションをとるのも・・

・明るさと元気さを忘れることなく、仕事に励みたい・・

・社交的な性格なので、お客様とも親身になってコミュニッケーションを・・

スポーツが好きで、〇〇部に所属しています。

学生の方が使える代表的なアピール方法です。通常、この後に「体力がある」「力仕事も苦にならない」と続きます。運動部に所属していなくても、「スポーツが好きで、友人とよく野球をします」というように書けばOKです。

例:

・スポーツが好きで、サッカー部に所属しています。体力には自信が・・・

・身体を動かすことが好きで、普段からランニングをしています。スタミナがあり・・

・野球が好きで、友人とチームを組んでいます。底なしの体力が自慢で・・

・バドミントンが好きで、友人とよく遊びます。俊敏さは仕事でも・・

苦にならない

一般的に人が嫌うようなことでも、何とも思わない場合に使う言葉です。「問題ありません」と書くと、やや稚拙なので、苦にならないと書き換えましょう。

例:

・力仕事も苦にならず・・

・清掃などの雑務も、苦になることなく、丁寧に・・

・単調な作業をこなすことも苦になりません・・

・明け方のシフトでも苦にならず、パフォーマンスが落ちることなく・・

〇〇に惹かれ

「〇〇が好きで」というと、場合によっては稚拙に感じられるかもしれませんので、「〇〇に惹かれ」と使うのがベター。〇〇には、応募先の魅力が入ります。

例:

・店内の雰囲気に惹かれ・・

・お店の落ち着いた空間に惹かれ・・

・ポップなファッションセンスに惹かれ・・

・個性を重視するという社風に惹かれ・・

普段から家事をする

特に働いたことがない場合に使う常套句です。実際に家事をどれだけしているかはあまり問われず、当たり障りが無いアピールです。

例:

・普段から家事をしますので、清掃や洗浄などの雑務も苦になりません・・

・普段から家事をしますので、食を扱うことに抵抗はなく・・

・普段から家事や育児もこなしていますので、体力に自信があります・・

・家事力を活かせる仕事かと思い・・

厭わない(いとわない)

「厭わない」とは、嫌がらないの意味です。通常、人が嫌がるような仕事でも進んでできるというときに使えます。

例:

・雑務も厭わない

・清掃も厭わない

・朝早くの業務も厭わず

就職しなくてもお金は稼げる!