デジカメやスマホで取った写真を売る

最近では、デジカメやスマホで撮った写真を、誰でもネット上で販売することができます。

「写真が売れるの?」と疑問に思われるかもしれませんが、広告や冊子などの印刷物、ウェブサイトなどの制作では、このような画像を素材として利用するため、一定のニーズがあります。

写真を売って利益を得るためには、それなりの品質、ニーズへの適合性、販売数などが必要になってくるのが一般的ですが、誰でも取り組むことができるため、副業として写真を販売している人も少なくなく、主婦や学生が取り組むことも珍しくありません。

いまや誰でもカメラマンになれる

最近では、専門的な撮影機材を使わなくても、デジカメやスマートフォンでそれなりにキレイな写真が撮れるようになりました。操作性も良く、高機能な写真アプリもあり、ものによっては無料でダウンロードできたりもします。

低価格で高品質のデジタルカメラが普及し、画像編集ソフトも手軽に使用できるにようになったことで、カメラは一層身近なものとなりました。いまや、デジカメやスマートフォンさえあれば、誰でもフリーカメラマンとして、写真を売ることができるんです。フリーカメラマンといっても、これまでのように、わざわざ名刺を作って売り込みに行ったりする必要はないんですね。

例えば、「フォトライブラリー」というサイトでは、自分で撮影した写真を出品し、価格を自由に設定して販売することができます。ファミリーや女性といった「人物写真」は、素材としてのニーズが高いため、売れ筋だそうです。

撮影者は、フォトライブラリーに無料で写真を出品し、販売することができます。写真が売れた場合、売上額の一部をフォトライブラリーが手数料として徴収することで成り立っています。つまり、撮影者の立場からすると、売れそうな写真をひたすらアップし、あとは購入されるのを待つだけとなります。

よく売れる写真は・・

では、実際に写真は売れるのでしょうか?

先ほども少し触れましたが、やはりキレイに撮影されている人物写真は良く売れていますが、風景や自然などの写真、ペットの写真などは、あまり売れていないようです。しかし、これらの売れていない写真は、無料に設定すればわりとダウンロードされています。売れない写真と判断したら無料ダウンロード用に設定し、自分の名前を拡散する手段に切り替えるといった工夫をすると良いでしょう。

なお、人物や建造物の写真を販売する場合は、肖像権などの権利を侵害しないよう、許可を取るなどの配慮が必要です。

また、写真の出品時には、サイト内で検索にヒットし、人の目につきやすくなるよう、効果的なタグの設定や画像説明の記述にも注意を払う必要があります。

収益化の落とし穴

フォトライブラリーなどのサイトに出品して収益を得る場合、大抵は「落とし穴」があります。それは、売上額が一定ラインに達しないと収益が振り込まれないことです。

支払ラインに到達するまで気長に待つか、あるいは早く到達してお金が振り込まれるように出品のラインナップを豊富にすると良いでしょう。


就職しなくてもお金は稼げる!

スポンサーリンク