携帯販売の志望動機

携帯ショップやスマホショップ、キャリアショップ、家電量販店の携帯コーナーなどで、携帯電話(スマホ・ガラケー)の販売促進や勧誘、案内、新規契約や契約変更の受付をする仕事である「携帯販売」に応募する際に使える志望動機の例文を掲載しています。

ドコモやau、ソフトバンクなど、三大キャリアの他にも、最近ではさまざまなキャリアで携帯販売者を必要としています。

携帯販売の仕事は、とにかく時給が高く、給料が良いこともあって、人気が高いです。

雇用形態もアルバイトやパートの他、契約社員や派遣社員、あるいは正社員であるケースも珍しくありません。

覚えなければならないことは多いですが、通常は研修体制が整っているので、未経験でも始められます。

例文一覧

携帯販売の具体的な仕事

携帯ショップや家電量販店でよく見かける携帯販売の仕事ですが、その仕事内容というのは思っている以上に多岐に渡ります。ここでは、携帯販売の具体的な仕事内容についてご紹介していきましょう。

 

携帯ショップでの具体的な仕事

携帯ショップでは携帯販売のための接客はもちろんなのですが、事務手続きやサービスの受付がメインになってきます。お客様が来店されると、カウンター越しでの接客をすることがほとんどです。

契約内容の変更や機種変更、携帯の故障受付、携帯料金の支払い、携帯の解約などの手続きをおこなっていくことになります。プランや新しい機種について説明するときにはパンフレットを用意したり、タブレットを使ったりしながらわかりやすく伝えていくことになります。

 

家電量販店での具体的な仕事

携帯ショップでの仕事においてはカウンター越しの受付がメインになってくるのに対して、家電量販店での仕事はお客様のそばに立っての接客がメインになってきます。というのも、家電量販店での携帯販売の仕事は文字通り、携帯電話の販売がメインになってくるのです。お客様に新規での契約や機種変更をしてもらえるように働きかけることになります。

自分のほうから声をかけて、機種の特徴や機能を伝え、お客様からの質問にもその場ですぐに答えられるようにしておかなければいけません。商品の魅力をアピールして、それをお客様にわかりやすく伝えていくことが大切なのです。

 

常に勉強が必要な仕事

携帯販売の仕事は、携帯ショップでも家電量販店でも常に勉強が必要になります。というのも、携帯の機種というのは本当に次から次へと新しいものが出てきますし、それに伴って新しいプランも出てくるものです。お客様は新しい機種やプランについて知っているものとして質問をしてきますので、何を質問されても大丈夫な状態を目指していかなければいけないのです。

また、正しい知識を身につけていないとそれがお客様からの苦情につながってしまいます。「こんな話は聞いてない!」と後からお客様から怒られないように、必要な情報を正しく伝えられるように日々の勉強が求められます。大変ではありますが、だからこそ非常にやりがいのある仕事だといえるのではないでしょうか。

その他、携帯販売の志望動機に使える例文

携帯販売員の仕事以外で稼ぐには